皆さんは生の格闘技観戦をして、格闘家の体の大きさに驚いたことはありますか?特にエドポロキングのように筋肉があると身長以上に体の大きさを感じることが多々あります。そこで、この記事ではエドポロキングの身長や経歴などを紹介しています。エドポロキングがその巨体を活かしてどのような格闘家人生をおくっているのか気になる人はぜひご覧ください。
エドポロキングの身長や体の特徴を大公開
エドポロキングの身長は204cmで体重は120kgを超える巨体です。同じくらいの大きさの動物に例えると、ダチョウや成獣のヒグマと同じくらいの身長になります。また、体重は子供の象と同じくらいの重さになるので、直接見るとさらにその大きさが際立って見えることでしょう。
なお、手を伸ばしたときのリーチは218cmにものぼるため、仮に身長170cmくらいの人が、エドポロキングにパンチで殴りかかっても、相打ちすらできずに一方的に殴られることになります。しかも子供の象とおなじくらいの重さがあるため、寝技を決めるまでもなく重さで窒息するかもしれませんね。
エドポロキングのプロフィールを紹介
エドポロキングのプロフィールは以下のようになっています。本名がハングル文字なのはナイジェリア人の父親と韓国人の母親の間に生まれた人だからです。しかし、現在の国籍は日本なので、総合格闘技では日本選手として登録されています。
本名 | 에도폴로 킹 |
生年月日 | 2001年2月8日 |
年齢 | 23歳 |
通称 | 地底の大巨人/Rumbleの帝王/ジャイアントムサシ |
出身地 | 大阪府生野区 |
所属事務所 | 大阪租界からROOTS GYMに移籍 |
エドポロキングの身長を海外の平均身長と比較した結果
エドポロキングの身長は、世界の国々の平均身長とどのくらいの差があるかを調べてみました。そこで分かったのはエドポロキングの身長は、世界各国の平均身長と比較してもかなり高いことです。
国名 | 平均身長 |
日本 | 171.5cm |
ナイジェリア | 171.5cm |
韓国 | 172.5cm |
イギリス | 178.2cm |
ギネス最高身長(存命中) | 251cm |
ギネス最高身長(歴代) | 272cm |
エドポロキングの対戦経歴と相手の身長差を比較した結果
エドポロキングの身長をより実感するには、対戦相手との身長差を比較するのが一番でしょう。そこで、以下にエドポロキングの対戦経歴と相手との身長差を一覧にしたものを掲載しています。
対戦者名 | 対戦者の身長 | エドポロキングとの身長差 |
松井健 | 173cm | 45cm |
舞杞維沙耶 | 183cm | 35cm |
侍マークハント | 175cm | 43cm |
テリー・ワカンダ | 167cm | 51cm |
貴賢神 | 191cm | 27cm |
この様に一番身長差の無い貴賢神ですら27cmもあるので、エドポロキングの身長がいかに大きいかを物語っていることがわかります。また、エドポロキングはこれらの対戦相手に全て勝利しており、中には高身長を活かして試合開始直後から圧倒しグラウンド状態に持ち込み、パウンドから一気に勝敗がついた試合も多いです。
エドポロキングの肉体はどのように作られたのか調査した結果
エドポロキングは幼少期から高身長だったらしく、幼少期から続けていた野球では高校のときに通算本塁打28本を記録するほどでした。そこから総合格闘技に目覚めたのは、自身の強いフィジカルを活かしたかったからだそうです。
そんな体つきになった秘訣は、本人曰く地に足を付けてコツコツを筋力トレーニングを繰り返すことのようです。このようなひたむきに格闘技に向き合う姿に対戦相手の選手も感化されることが多くなっています。特にエドポロキングに秒殺された貴賢神は、肉体改造を決意し猛練習しているとのことです。
まとめ
エドポロキングの身長は、ギネス記録には届かないまでも、日本含め各国の平均よりもはるかに高い身長をしています。この身長の高さは格闘技にも活かされており、対戦相手の中にはエドポロキングの高身長の前に成すすべもなく倒されてしまった選手も存在します。